Q 賃貸マンションの撤去部屋清掃をしています。特に浴室壁面、浴槽の汚れが酷く困っています。強力なバスルーム用の洗浄剤がないでしょうか?
A 賃貸マンションの浴室、浴槽の多くはユニット型でFRP(ポリエステル樹脂)が使われています。
この素材は酸性には比較的強いのですが、アルカリ性に弱い性質を持っています。その為、日常メンテナンスには中性バスクリーナーを使いますが、汚れには浴室特有の人の皮膚垢、湯アカ、石鹸カス、水アカ、青カビ、鉄サビ等が頑固な複合汚れになっている場合があります。
人垢や水アカ等の有機質系の汚れの除去にはアルカリ性のバスクリーナーで除去します。

石鹸カスやカルキ、鉄サビ等の無機質系の汚れには酸性のバスクリーナーで除去します。

カビの除去には塩素系のカビクリーナーで除去します。
![kabi5[1]](https://blog-imgs-61-origin.fc2.com/k/i/k/kikumikikumi/20130509124314398.jpg)
それぞれの汚れに合った洗剤を使わなければ取れないのですが、必要以上に強くしても素材を傷めてしまいます。
特にアルカリ性を強くし過ぎるとFRPが溶けて下地が出てきて、汚れの様に見えてきます。
無機質系の汚れは中性や弱アルカリ性では取れず、酸性バスクリーナーを使う必要があります。
アルカリ性を強くして取れる場合は、FRPが溶けた為です。
又、側面にアルカリ性洗剤やカビクリーナーを垂らすと、その部分がシミになり、床面に付着したまま時間が長く放置すると、その部分のFRPが溶けて素材を傷めてしまうので注意が必要です。
汚れの種類を見極め、それに適した洗剤を使うことが必要で、むやみに強い洗剤を使うのは避けて下さい。
浴室・浴槽・洗剤・一覧
ハウスクリーニング用品センター http://www.kikumi.co.jp/清掃・ハウスクリーニング・洗い屋の動画まとめ"でいろいろの関連動画をどうぞ。
スポンサーサイト